カテゴリー別一覧: 属性

クラスとIDの違い

ページ内で1つしかない要素を特定するのがID、いくつかの仲間が存在するのがクラスです。 divやspan、pなど、同一の(X)HTML内で繰り返し利用される要素は、区別が付きやすいように属性で分類したり、名前を付けたりし … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 属性 |

セレクタの優先順位

要素名だけの指定よりも、classやidの値を指定したセレクタ、セレクタを組み合わせた複合セレクタなど、より限定された部分を指定するセレクタが優先されます。 スタイルの指定(CSS) [css] p { color: g … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 属性 |

用途ごとにCSSを使い分ける

CSSファイルを読み込むときに、media属性で用途を指定できます。画面表示用、印刷用など、目的ごとにさまざまに使い分けられます。 Webページでは、画面で表示するだけでなく、印刷して資料として利用することもあります。W … 続きを読む

カテゴリー: CSS, ナレッジノート, 属性 |

HTML5で増える属性は?

ドラッグ&ドロップを可能にするdraggable属性など全要素共通属性のほか、フォーム要素のautofocus属性など、要素ごとに追加されるものがあります。 HTML5では、主に2つの目的のために数多くの属性が追加されま … 続きを読む

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 属性 |

要素名と属性名は大文字でもいいのか?

XHTMLの書式では、要素名と属性名はすべて小文字で記述。HTMLの書式で記述する場合は、大文字小文字は区別されません。 HTMLでは、要素名や属性名の大文字小文字は区別されません。文字の区別が付きやすいため、古いタイプ … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 属性, 要素 |

名前空間って?

名前空間は、タグや属性のグループを区別するための場所。同じ名前のタグや属性が定義されている別のXMLと組み合わせても、正しく処理されます。 XMLでは、必要に応じてタグや属性を定義し、利用することができます。 また、複数 … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, タグ, ナレッジノート, 属性 |