カテゴリー別一覧: CSS

特定の要素内の要素だけにスタイルを指定する方法

基本的には要素名に続けて半角スペースを空けてから、中の要素名を指定します。 特定の要素の直下ににある要素や直後にある要素を指定する方法もあります。 CSSのセレクタは、複数のセレクタを組み合わせることができます。組み合わ … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 要素 |

セレクタって何?

スタイルを適用する部分を特定するための記述です。 要素名のほかに、class属性の値やid属性の値、疑似クラス、疑似要素などが利用できます。 CSSの指定は、大きく3つの部分に分けられます。指定を適用する範囲、指定する内 … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 要素 |

CSSの使い分け その3

お勧めのCSSハックのコードとそれによるブラウザの振り分け [html] <link herf="import.css" rel="stylesheet" type=&quo … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTMLの基礎知識, ナレッジノート |

CSSの使い分け その2

ブラウザやそのバージョンごとにCSSを使い分ける方法は? Javascriptを使う以外に、CSSの記述でも使い分けができます。 十分にCSSに対応していないブラウザには、あえてCSSを適用しないという選択肢もあります。 … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTMLの基礎知識, ナレッジノート |

用途ごとにCSSを使い分ける

CSSファイルを読み込むときに、media属性で用途を指定できます。画面表示用、印刷用など、目的ごとにさまざまに使い分けられます。 Webページでは、画面で表示するだけでなく、印刷して資料として利用することもあります。W … 続きを読む

カテゴリー: CSS, ナレッジノート, 属性 |

CSSが適用される優先順位は?

タグのstyle属性→style要素→@importでの読み込み→link要素での読み込みの順に優先されます。 CSSファイルは、style要素内、タグのstyle属性の3箇所に定義できます … 続きを読む

カテゴリー: CSS, ナレッジノート |

CSSはどんな場所に定義できる?

CSSファイル、head要素内のstyle要素、各タグのstyle属性の3箇所に定義できます。 定義する場所によって、メリット・デメリットがあります。 CSSは、(X)HTMLなどで記述したWebページの見た目を制御する … 続きを読む

カテゴリー: CSS, CSS3, HTMLの基礎知識, ナレッジノート |

CSSファイルの文字コードは?

CSSを適用する(X)HTMLファイルと同じコードにします。 その理由は、(X)HTMLと異なる文字コードにすると、CSSがうまく適用されない場合があるからです。 CSSを適用するCSSは(X)HTMLと同様に、テキスト … 続きを読む

カテゴリー: CSS, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 文字コード |

スタイルシート=CSS?

CSSは、主に(X)HTMLやXMLの装飾に利用するスタイルシートです。ワープロなどで文書の見栄えをまとめた雛形もスタイルシートです。 スタイルシートは、文書の見栄えを定義したものです。Webページのほかに、ワープロなど … 続きを読む

カテゴリー: CSS, ナレッジノート |