カテゴリー別一覧: HTMLの基礎知識

HTML5で増える属性は?

ドラッグ&ドロップを可能にするdraggable属性など全要素共通属性のほか、フォーム要素のautofocus属性など、要素ごとに追加されるものがあります。 HTML5では、主に2つの目的のために数多くの属性が追加されま … 続きを読む

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 属性 |

要素を入れ子にするときのルールは?

ブロックレベル要素の中にインライン要素を入れます。リストや表のように、あらかじめ入れ子にする組み合わせが決まっている要素もあります。 古いHTMLで作ったWebページでは、body要素の中に、要素が指定されていないテキス … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 要素 |

XHTMLやHTML5で使えなくなる属性は?

装飾のための要素やフレームの要素などが使えなくなります。 CSSに対応したブラウザが普及する前は、HTMLはWebページの構造を示すだけでなく、Webページを装飾する役割も担っていました。しかし、Web標準に準拠したペー … 続きを読む

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 要素 |

HTML5で増える要素は?

Webページを構成するarticle、ビデオ映像を読み込み・再生するvideo、図形を描画するcanvasなど30近くの要素が増える予定です。 HTML5では、数多くの要素が追加される予定です。 それらは、主に文書の構造 … 続きを読む

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 要素 |

タグは必ず閉じなければいけないの?

通常は開始タグの後に内容が入り、終了タグで閉じます。 XHTML1.0/1.1では、内容を持たない空要素でも必ず閉じなくてはいけません。 XHTMLはXMLに基づいているため、文書がきちんと構造化されている必要があります … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, タグ, ナレッジノート |

要素名と属性名は大文字でもいいのか?

XHTMLの書式では、要素名と属性名はすべて小文字で記述。HTMLの書式で記述する場合は、大文字小文字は区別されません。 HTMLでは、要素名や属性名の大文字小文字は区別されません。文字の区別が付きやすいため、古いタイプ … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 属性, 要素 |

ブロックレベル要素とインライン要素の違い

ブロックレベル要素は、(X)HTMLを構成するメイン要素で、前後の要素とは別の行に分かれて表示され、インライン要素は内容の詳細を指定する要素 (X)HTMLの要素は、ブロックレベル要素とインライン要素、大きく2つに分けら … 続きを読む

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 要素 |

要素とタグの違い

タグとは「<」と「>」で要素名を囲んだ箇所で、<要素名>で指定開始、</要素名>で指定を終了。要素とは、開始タグと終了タグで囲まれた範囲全体を指す。 (X)HTMLでは、要素名を「&l … 続きを読む

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, タグ, ナレッジノート |

名前空間って?

名前空間は、タグや属性のグループを区別するための場所。同じ名前のタグや属性が定義されている別のXMLと組み合わせても、正しく処理されます。 XMLでは、必要に応じてタグや属性を定義し、利用することができます。 また、複数 … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, タグ, ナレッジノート, 属性 |

文字コードは何を使えばいいの?

ホームページで使える文字コードには、JIS・Shift-JIS・EUC-JP・UTF-8など多くありますが、多様な言語を扱えるUTF-8がお薦めです。 文字コードとは、コンピュータで文字を扱うために、各文字に割り当てた数 … 続きを読む

カテゴリー: HTMLの基礎知識, ナレッジノート, 文字コード |